長野県の観光地・温泉地へご案内するおもてなし定期観光タクシー

トラベルタクシー長野

神秘の郷、
タクシーで巡る
戸隠の旅へ。

ご縁をつなぐ、
おもてなしタクシー

長野トラベルタクシーは、長野駅から出発する
定額観光タクシーです。
善光寺、戸隠高原、湯田中・渋温泉、野沢温泉など、
長野の観光地・温泉地へ
お客様をご案内するだけでなく、
おもてなしの心で
お客様の旅をサポートいたします。
点と点、人と人のご縁をつなぐ、
長野トラベルタクシーの旅へ、ようこそ。

おもてなしタクシー

神々と自然の力を感じる山
信州・戸隠

長野市の最北部、霊山・戸隠山の麓に位置する戸隠は、はるか2000年もの信仰の歴史とともに発展してきました。
戸隠神社は、遠い神世の昔、「天の岩戸」が飛来し、現在の姿になったといわれる戸隠山を中心に「天の岩戸開きの神事」に功績のあった神々を祀る神社。奥社・九頭龍社・中社・火之御子社・宝光社の五社から成ります。
戸隠五社を参拝する「五社巡り」、急峻な戸隠連峰を水鏡に映す「鏡池」、戸隠の郷土食「戸隠そば」など魅力溢れる戸隠へ、さあ出かけましょう。

戸隠のみどころ Highlight of TOGAKUSHI

  • 樹齢400年以上!
    戸隠神社奥社の杉並木

    戸隠神社といえば、有名なのは杉の巨木が立ち並ぶ参道の杉並木。奥社参道入り口から約1km歩くと、中間地点に朱塗りの随神門があり、そこから先約500メートルに渡ってクマスギの並木が続きます。その樹齢はなんと400年以上!長寿の杉と社叢の神秘的な空気に、身も心も研ぎ澄まされるような感動を覚えます。ちなみに、杉並木から奥社社殿までは山道が続きますので、歩きやすい服装・靴をご支度ください。

  • 運気上昇の道しるべ
    戸隠神社の御神籤

    戸隠神社の御神籤の歴史は古く、一般的な御神籤とは引き方が少し違います。まず授与所の窓口で御神籤をお願いし、神主さんに年齢(かぞえ年)と性別を伝えると、神主さんはその人の年齢と性別を含んだ祝詞を上げてから御神籤を引き、手渡ししてくださいます。御神籤に書かれている内容も独特でその人が次にどの神様をお参りすればよいか(運気が上昇するか)が示されてるのです。開運とのご縁をつなぐ戸隠神社の御神籤、ぜひお試しください。

  • 日本三大そば
    戸隠そば

    江戸時代に参拝のもてなし食として提供されて以来、地域に根付いた戸隠そば。伝統工芸の根曲り竹細工のざるに「ぼっち盛り」と呼ばれる馬蹄状の盛り付けが特徴です。
    地区内には20数件のおそば屋さんがあり、各家伝統の味やおもてなしを楽しむことができます。長野トラベルタクシーでは戸隠中社の美味しいおそば屋さんをご案内します。

  • 戸隠連峰の
    絶景と鏡池

    戸隠神社中社と奥社の間にある鏡池は、その名の通り、戸隠連峰の美しい山並みを水鏡に映すため池です。戸隠随一の紅葉スポットとして、10月中旬から下旬の紅葉シーズンには、全国から多くの写真愛好家や戸隠ファンが集まります。狭い林道の先にあるため、連休や紅葉シーズンにはマイカー規制がされますが、長野トラベルタクシーなら、池の近くまでアクセスすることがでるので便利です。ぜひカメラなどを持ってお出かけください。

PAGE TOP